皆様こんにちは!!
近年、健康効果が高いと話題になり続けている「鯖缶」。ニュースや健康番組で取り上げられるとお店で売り切れてしまうぐらいの人気がある健康食品です。
一年を通じて手ごろな値段で購入でき、様々な方法でアレンジも可能!しかも長期保存ができるといったスーパー食材です。
そんな便利な鯖缶ですが、七味と一緒に食べることでより一層の健康パワーを享受できるのですよ!!
①鯖缶の健康パワー!!
読んで字のごとく鯖缶はサバを皮や骨ごと加工した保存食品です。
鯖には「EPA」「DHA」といった良質な脂が豊富に含まれており、この油は血液をサラサラにしてくれるので動脈硬化や中性脂肪の改善、悪玉コレステロール値を下げる効果などが期待できます。
現代の日本人には欠かせないビタミンB類やビタミンEも豊富に含まれており、認知機能の改善や、美肌効果、疲労回復効果など鯖缶を食べるだけで糖質以外の健康に必要な栄養素はすべて取れてしまうというまさに万能の食品なのです!!
このすばらしい食品がスーパーで100円~200円位で買えてしまうのですから日本は素敵な国ですね(*´▽`*)
しかし、注意してほしいのは味噌煮などの味付きの鯖缶はカロリーが高く注意しないとカロリーオーバーになってしまうこと!
小さめの水煮缶を1~2日に一個食べるぐらいでも十分健康効果が期待できますよ!
②鯖缶に七味をかけると良いわけ。
鯖の水煮缶がオススメという話をしましたが、どうしても水煮缶は生臭いし味気ないので食べにくい!と思っている方も多いでしょう。
そんな水煮缶を劇的に食べやすくして尚且つ健康パワーを劇的にUPさせてくれる方法が「七味をかける」ことなんです!
七味には鯖缶には含まれない植物性の抗酸化物質や、ビタミン、ミネラル、食物繊維などが含まれています。
鯖缶に七味をふってご飯と一緒に食べれば他のおかずは必要ないぐらいの健康的なメニューになるんです!
しかも、七味に含まれる唐辛子や山椒、陳皮には魚臭さを取ってくれる働きがあるので鯖缶にかけるととっても食べやすくなるんですよ(*^^)v
醤油をひと回しかければより食べやすくなってオススメ!
料理を作るのが面倒な時や、お金をかけずに健康的なご飯を食べたいときは「鯖缶」「七味」「米」だけあれば十分な献立になります!
③アレンジも可能!万能食材の鯖缶と七味。
とはいっても毎日鯖缶なんて食べたくないし、同じ味は飽きるよ!という方も居るでしょう。
実はこの鯖缶と七味の組み合わせは他の料理にもアレンジが可能なんです!
{鯖缶パスタ}
作り方はとっても簡単。
鯖缶を汁ごとフライパンに入れて炒めたら、茹でたパスタを投入!
七味を振って、白だし、醤油、塩コショウなどで味を調えれば完成!
お好みでキノコやネギ、などを加えればより美味しくなりますよ。
{鯖カレー}
お肉の代わりに鯖缶を加えてカレーを作るだけ。
仕上げに七味を加えれば香りも引き立って美味しくなります!
カレーと七味の組み合わせは意外と合うのですよ!
このように工夫次第でいろいろなアレンジが可能!
手ごろな値段で手に入り、健康効果の詰まっている鯖缶をぜひお気に入りの食べ方を見つけて毎日の食卓に加えてみて下さい(^^♪
Comments