top of page
検索


偏食を止めてバランスよく食べよう!
皆さんこんにちは! 今回は最近よく話題に挙がる「食事のバランス」をテーマに記事を書いていこうかと思います。 食の多様化によって様々な食事法や健康に良い食材の情報が巷にはあふれています。 これだけ情報があふれてしまえば、どの食材をどのぐらい食べれば健康に良いのか迷走してしまう...
七味加工所 苅谷
2021年5月17日読了時間: 3分


鯖缶と七味が最強なわけ。
皆様こんにちは!! 近年、健康効果が高いと話題になり続けている「鯖缶」。ニュースや健康番組で取り上げられるとお店で売り切れてしまうぐらいの人気がある健康食品です。 一年を通じて手ごろな値段で購入でき、様々な方法でアレンジも可能!しかも長期保存ができるといったスーパー食材です...
七味加工所 苅谷
2021年5月1日読了時間: 3分


ゴマの効果的な食べ方を研究しよう!
皆さんこんにちは! 不老長寿の妙薬として古くから世界中で愛され続けている「ゴマ」。 せっかくだからその健康パワーを余すところなく享受したいですよね。 ゴマには白ゴマ、黒ゴマ、金ゴマなど様々な種類があり、食べ方も人それぞれ。サプリメントなども販売されているのでどういった食べ方...
七味加工所 苅谷
2021年4月12日読了時間: 3分


柑橘類に含まれるヘスペリジンが血管を強くする!
皆さんこんにちは! 以前ブログでもご紹介させて頂いた、柑橘類に多く含まれる物質の「ヘスペリジン」という物質ですが、現在化粧品やサプリメントとして使用されるようになっており注目を浴びつつあります! あまりなじみのない物質ですが、柑橘類の果皮に多く含まれるこちらの成分は古くから...
七味加工所 苅谷
2021年4月5日読了時間: 3分


山椒のシビレは胃腸の薬!?
皆さんこんにちは!! 今回は七味の主要な原材料の一つである「山椒」の健康効果について解説していきたいと思います! 七味といえば山椒のシビレが欠かせない!といった方も多いはず。特に京都、江戸の七味などでは山椒がピリッと効いた辛口の七味が有名ですよね。...
七味加工所 苅谷
2021年3月31日読了時間: 3分


お蕎麦と七味で風邪を撃退!?
皆さんこんにちは! 七味が昔は風邪薬だったというお話をブログでもさせていただきましたが、七味の古くからのテーマは「医食同源」。 つまり、食事を通じて健康を保っていこう!という目的が込められているのです。 では昔の人はどうやって風邪を予防していたのでしょうか?...
七味加工所 苅谷
2021年3月24日読了時間: 3分


七味が花粉症に効く!?
皆さんこんにちは! 本格的な花粉の時期の到来で、目がかゆい!鼻がムズムズする!といったお悩みを抱えている方も多いと思います。 花粉症の治療もだいぶ進んできて症状が緩和される事も多くなってきましたが出来ることなら薬に頼らずに健康的な毎日を過ごしたいですよね。...
七味加工所 苅谷
2021年3月22日読了時間: 3分


麻の実は世界が認めたスーパーフード!!
皆さんこんにちは!! 今回は世界が認めたスーパーフード「麻の実」についてお話させて頂きます。 七味によく使われている麻の実ですが、実はこれ大麻草の実なんです! 大麻!?と聞くと薬物を連想される方もいると思いますが、食材や麻糸、オイルなどに使用される大麻は薬物に使われる物とは...
七味加工所 苅谷
2021年3月16日読了時間: 3分


七味のオススメの食べ方を紹介します!!
皆さんこんにちは!! 今回は七味のちょっと変わったオススメの食べ方をご紹介いたします(^^)/ 七味と言えばうどんや蕎麦、鍋物や丼ものにかけるイメージの方が多いと思います。 しかし、七味の可能性はそんなものではありません!和食はもちろん、洋食にも合うんですよ!...
七味加工所 苅谷
2021年3月9日読了時間: 2分


ビタミンEのすごい力!若返りの秘訣!?
皆さんこんにちは! 今回は七味の原料となるゴマや海苔などに含まれている「ビタミンE」についてお話させていただこうかと思います! ビタミンEと言えば「青魚、ナッツなどに豊富に含まれる血液をサラサラにしてくれる成分!」といった認識の方が多いかと思いますが、ビタミンEはそれ以外に...
七味加工所 苅谷
2021年3月5日読了時間: 2分


ゴマは最強のアンチエイジング食材!?
皆さんこんにちは!! 今回は弊社「苅谷七味加工所」のメインの材料になっている「ゴマ」の美容と健康の効果についてお伝えしたいと思います! ゴマと聞くと何となく体に良なそうなイメージがありますよね?? ごまは紀元前の頃から不老不死の妙薬として世界中で活用されていました。あの絶世...
七味加工所 苅谷
2021年3月3日読了時間: 3分


海苔は日本人に親しまれてきた「スーパーフード」!!
皆さんこんにちは! 今回は七味にも多く使われている「海苔」の健康効果について考察していこうと思います!! 古くからおにぎりや味噌汁、つくだ煮などに使われてきた海苔。 海苔の種類はいくつかありますが、七味によく使われるのは「アオサ」というもの、一般的に青のりと言われることが多...
七味加工所 苅谷
2021年2月28日読了時間: 2分


とうがらしの健康効果
皆さんこんにちは! 前回の記事でとうがらしが日本で食べられるようになったきっかけをお話ししましたが、とうがらしは昔から滋養強壮の薬として用いられたように、その健康効果も素晴らしいものがあるのです!! まずとうがらしと言えば「カプサイシン」が有名ですが、このカプサイシンはとう...
七味加工所 苅谷
2021年2月22日読了時間: 2分


福来みかんの話(2)
皆様こんにちは! 前回のブログで福来みかんの話をさせて頂きましたが、つくば市の名産品の福来みかんは味や香りだけではなく、その「健康効果」も凄いのです!! 福来みかんにはポリフェノールの一種「ヘスペリジン」という物質が含まれているのですが、このヘスペリジンという物質の量が他の...
七味加工所 苅谷
2021年2月15日読了時間: 2分


うどんにはやっぱり七味🌶️✨
皆様こんにちは👋😃 だんだんと温かくなってきて春の陽気を感じるようになってきた今日この頃🌸 苅谷七味加工所のSNSには毎日沢山のフォロワー様が訪れるようになりました😌 沢山の方に七味を食べて頂けるようになって本当に幸せです✨...
七味加工所 苅谷
2021年2月6日読了時間: 1分


白菜の漬物にはニンニク七味🌶️✨
皆様こんにちは👋😃 七味の調合販売を開始してから有難いことに沢山のお問い合わせを頂いております😌✨ 七味の調合をして貰うのがはじめてという方も多いかと思いますので どのぐらいの辛さが良いか。 香りをどのぐらい引き立てたいか。 どんな料理に使いたいか。 ...
七味加工所 苅谷
2021年2月5日読了時間: 1分


調合販売を始めます!!
皆様こんにちは✨ このたび皆様からの要望が多かった、七味の【調合販売】を開始することにしました‼️ もう少し辛くして欲しい、、、 福来みかんの量を多めに入れて欲しい、、、 山椒をきつめに入れて欲しい、、、 といったご要望がありましたので、皆様の好みに合わせたオリジナルの七味...
七味加工所 苅谷
2021年2月5日読了時間: 1分
bottom of page






